医療業界のやりがいとは

新たな生命の誕生をサポートする助産師の仕事と魅力

新着<助産師>生命の誕生をサポート

人気カテゴリ

記事一覧

<助産師>生命の誕生をサポート

<助産師>生命の誕生をサポート

助産師の仕事

助産師は、女性の妊娠から出産、出産後までの期間において、妊産褥婦と赤ちゃんが健康に過ごせるようサポートする役割を担っています。言うまでもなく、出産時には赤ちゃんを取り上げる「分娩介助」を行うのが、助産師の仕事です。具体的な仕事として、直接介助をする場合は、母体の様子を確認しながら生まれてくる赤ちゃんの頭をおさえたり、医師へ必要な処置を促したり、そのときの状況を踏まえてお産の進行をコントロールします。出産現場には、そうした直接介助をする助産師に加え、赤ちゃんを受け取る役目の助産師(看護師の場合もあり)も配置し、お産がスムーズに行われるようにサポートするのが主な業務です。
しかし、助産師の仕事は出産時の分娩介助だけではありません。出産前には、妊婦へ「生活指導」や「健康指導」を実施し、食事と運動の大切さに加え、「産前教育」にて親になる心構えと出産の基礎知識を伝えます。また、出産後には母乳指導や乳児の保健指導などを実施し、退院後に不安なく育児を行えるようアドバイスするのも助産師の仕事です。
なお、助産師は病院や診療所を主な活躍場所としています。助産師になるための方法としては、いずれも国家資格である看護師免許と助産師免許の2つを取得しなければなりません。そのためハードルは高く、助産師を目指すには看護師免許が必要なため、ある程度の看護師としての経験を積んだ後に助産師を目指すケースが多いようです。

新たな生命の誕生に立ち会える

助産師として働く魅力は、やはり新たな生命の誕生の瞬間に立ち会えることではないでしょうか。出産時には、母となる女性の人生の節目に立ち会える喜びと、小さな命の力強い生命力に感動を覚え、改めて命の尊さに気付かされます。産まれてきた赤ちゃんを取り上げたときや、母子が感動の対面を果たせたとき、出産直後にご家族と一緒に達成感を味わえたときなど、大変貴重な体験ができるため、助産師は心が満たされ、やりがいを実感できるでしょう。

もちろん苦労もある

ただし、助産師にも大変だと感じることは少なからずあります。たとえば、出産はいつ始まるかわからず、予測できないものです。そのため、残業や休日出勤、夜間呼び出しがあることも否めず、体力的に負担がかかることが考えられます。また、出産とは真逆の、流産や死産といった辛い状況で対応しなければならないケースも多々あり、命と向き合うことへ心痛することも。そのため、助産師にはメンタルの強さや、ご家族への気遣いと対応力が求められます。
苦労や大変な状況もありますが、やはり助産師のやりがいはひとしおで、頑張り次第でさらなるキャリアアップも図れます。キャリアアップの道としては、ハイリスクな妊婦や胎児などに対応する「母性専門看護師」や、妊産婦の自宅へ訪問しケアする「訪問助産」などがあり、キャリア構築を図れる魅力も助産師の働く意欲に結びついているのかもしれません。

おすすめ記事

<介護福祉士>利用者とその家族も支える
<介護福祉士>利用者とその家族も支える
<SR>病院スタッフを専門知識で支援
<SR>病院スタッフを専門知識で支援
<医師>患者と医療の架け橋
<医師>患者と医療の架け橋

人気情報

<助産師>生命の誕生をサポート
<助産師>生命の誕生をサポート
<精神保健福祉士>社会復帰を目指したケア
<精神保健福祉士>社会復帰を目指したケア
<医療事務>縁の下の力持ち
<医療事務>縁の下の力持ち